みなさんこんにちは!ぼくマネです。
今日は、ぼくが実践している家計簿のつけ方をお伝えします。
実際に使っている家計簿も配布しますのでぜひ見ていってください!

目次
必要なものは2つスマホとパソコン
必要なものはたったの2つ


これだけです。
メリットは手間がかからないこと
紙の手帳と比べて圧倒的に楽であるというのがメリットです。
間違えたときにいちいち消すの面倒ですよね。
そして、毎年手帳を買い替えなくても、


↑のようにコピーすることで次の月の家計簿もつくることができます!
家計簿をつける手順
①パソコンとスマホを買う。
②スマートフォンで「マネーフォワードME」
パソコンで「Google Chrom」をダウンロードする。
③マネーフォワードMEとクレジットカード、電子マネーを連携。
④クレジットカードや電子マネーで支払い。
⑤月の最後に収支をスプレッドシートに記録
これでOKです!
スプレッドシート配布します!
私ぼくマネが使っている家計簿を配布します!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1FByoeqBXQZObaBdR6kPmXesX3ds5SRwhU24C9QAfYLI/edit#gid=0
上のリンクをクリックしたら、必ずコピーを作成してください。


編集権限がぼくになっているのでコピーを作成すると使えるようになります。
まとめ:パソコンとスマホをそろえよう!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
家計簿をつけて、日々の支出を把握していきましょう!
私ぼくマネはYoutubeもやっていますのでもしこのブログのを見て、
これからも一緒にお金の勉強をしたいと思った方は
ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
それでは!
コメント
コメント一覧 (5件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]