投資

新NISAを始める前にこれだけはやろう!

ぼくマネです!

新NISA、もう始めましたか?

始めたいけど中々一歩が踏み出せない…という人はこちらの記事を読んでみてください▼

NISAを1年間運用した結果を大公開! みなさんこんにちは!ぼくマネです。 今日の記事は、 「NISA、始めたいけど一歩目が踏み出せない...」 そういう人...

この記事はこんな人にズバリ!読んでほしいです

貯蓄は少ないけどこれから新NISAを始めようと思っている人

まだまだ投資歴1年のひよっこですが

ぼくマネがど〜しても伝えたいこと

それをこれからお伝えしていきます。

まず生活防衛資金を貯めよう

“生活防衛資金”は

万が一のトラブルに備えて貯めておき、いざというときに使う生活費です

生活費は▼

生活費(最低限)

住宅費

水道光熱費

通信費

食費

日用品

保険

これらが挙げられます。

悪魔

なぜ貯めておかないといけないんだ

ぼくマネ

急な出費があったときに必要だから

急な出費(例)▼

友だちの結婚式

自分、身内の病気

旅行

引っ越し

いざ急な出費を払うときに、お金がないと困りますよね…

なのですぐに引き出せるお金を現金で持っておくことを強くおすすめします!

いくら貯めるといい?

6ヶ月分〜1年分です

ただしこれは、人によって金額が変わります

なぜなら生活にかかる費用は人それぞれ違うからです

家族構成や、年収などみんな同じであればこの金額!といえるのですが、そうはいきません

悪魔

6ヶ月分の生活費かぁ…いくら必要なんだろう。

ぼくマネ

まず1ヶ月分の生活費を知ることから始めてみよう!

家計簿をつけよう

1ヶ月分の生活費を知るために家計簿をつけましょう

そして、家計簿で大事なのは、

「自分が何にいくらお金を使っているかを知ること」です

この記事で家計簿のつけ方が分かるよ▼

新社会人必見!家計簿のつけ方 みなさんこんにちは!ぼくマネです。 今日は、ぼくが実践している家計簿のつけ方をお伝えします。 実際に使っている家計簿も配布...

1ヶ月の自分の生活費を知ることができたら、自分はあといくら貯めなきゃいけないのか明確になりますね。

そこからはとにかく家計管理!ぼくマネのブログを見て勉強してください。ためになる情報をいっぱい書いていきます♪

まとめ:生活防衛資金をためて新NISAを始めよう

最後に新NSIAを始めるまでのロードマップにすると

①家計簿をつける

②家計管理をして生活防衛資金を貯める

③新NISAを始める

このような流れになります

このブログではみなさんのためになる家計管理について情報を発信していきます

ぜひ他の記事も読んでいってくださると嬉しいです

ここまで読んでくださりありがとうございました!

みなさんの家計がより豊かになりますように

以上ぼくマネでした!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です