家計簿– tag –
-
【お金の教養】簿記3級の勉強に挑戦中!簿記の資格を取りたいと思った理由。
こんばんは!ぼくマネです。みなさん「簿記3級」という資格を知っていますか? 👨「なんか難しそう...」👩「会計のこと?数字苦手...!」 って人もいるかもしれません。大丈夫です。僕もそうでした。今回は次のことについて書いていきます。 ✅簿記の資格... -
【お金を使いすぎてしまう方必見】キャッシュレス決済での浪費を防ぐ!簡単にできる4つの方法
こんにちは!ぼくマネです。 ▼こんな悩みを抱えていませんか? ◼キャッシュレス決済を導入しているけど、お金を使いすぎてしまう...😵💫◼現金よりも無駄な浪費が多い...😵💫 家計管理初心者は、キャッシュレス決済を生活に取り入れるだけで「お金が貯ま... -
ぼくマネの5月の家計簿公開!
こんにちは!ぼくマネです。 今回は、ぼくの家計簿を公開します!なぜ公開しようと思ったかというと、理由は2つあります。 家計簿を公開しようと思った理由 いつも家計管理の投稿をしているから 同じように独身で1人暮らししている人の家計の参考になれば... -
将来の安心を目指す!長期貯蓄計画のコツ
お金の管理は、将来を安心して過ごすために欠かせないスキルです。 特に長期貯蓄計画は、家計管理のファーストステップとして、自分や家族の安心な生活を築くための重要な要素となります。 この記事では、長期貯蓄計画のコツについて詳しく解説します。 こ... -
家計簿初心者のお悩みを解決しますQ&A
こんにちは!ぼくマネです。 全財産500円→100万円まで貯めたぼくが、「小金持ちアドバイザー」としてお金にまつわるお得な情報について発信しています! —-------------------------------------------● 家計簿をつけている(つけたい)と思っているけど分... -
1年で100万円を貯めた僕がやったこと10選
「お金が不思議と口座から消えている...なんで??」そんな経験はありませんか? 私ぼくマネは元々浪費家で、大学生の時に、好きな服を買ったりプチ旅行したりして、気づいたら口座に500円しかないなんてことがありました。 そんな自分でも家計管理や投資... -
家計簿の支出項目:賢くお金を使うための手がかり
(2024年4月21日更新) ぼくマネです! みなさん家計簿つけていますか? 家計簿をつけていると、「外食費って食費?交際費?」など分からなくなるときがあります。 初心者の人はここで折れ... -
新しくリリースされた「楽天家計簿」どんなアプリ?楽天Payや楽天証券と連携できる?
【2024年4月18日更新】 ぼくマネです! 4月17日、iOSアプリ「楽天家計簿」が登場しました。 楽天経済圏で生きているぼくマネにとっては聞き捨てならないニュースです...!普段は支出の管理は「マネーフォワードME」でしているのですが、 「楽天家計簿に乗... -
お金が貯まらない人から貯まる人へ、たった1日で変わる方法!
ぼくマネです! 気づいたら口座にお金がなくなっている.... 毎月貯金しようとは思っているんだけどなぁ そんな方はいませんか? はいっ!! ぼくマネは大学1年生のときに全財産500円になり、 給料日までの3日間をご飯ともやしのみで過ごしたことがありま... -
新NISAを始める前にこれだけはやろう!
ぼくマネです! 新NISA、もう始めましたか? 始めたいけど中々一歩が踏み出せない...という人はこちらの記事を読んでみてください▼ https://boku-mane.com/?p=113 この記事はこんな人にズバリ!読んでほしいです 貯蓄は少ないけどこれから新NISAを始めよう...
12