こんばんは!ぼくマネです。
みなさん「簿記3級」という資格を知っていますか?
👨「なんか難しそう…」
👩「会計のこと?数字苦手…!」
って人もいるかもしれません。大丈夫です。僕もそうでした。
今回は次のことについて書いていきます。
✅簿記の資格を取るメリットは?
✅簿記を取ろうと思った理由は?
✅3級取得にかかる時間は?
✅試験にかかる費用は?
✅試験時期は?
✅勉強方法は?
簿記の資格を取るメリット
簿記の資格を取るメリットは大きく分けて2つです。
- 経済ニュースの理解が深まる
- 資産と負債が把握できるようになる→仕事、投資、家計管理、副業で役立つ
経済ニュースの理解が深まる
簿記の知識を学ぶことで、決算書と呼ばれる会社が発行する書類を読めるようになります。
決算書が読めると、会社の財政状態や経営成績が分かるようになります。
企業がどんな政策をしていて、どんな結果になったかを数字から理解していけると、世の中のニュースにどんどん興味が湧いてきます。
資産と負債が把握できるようになる
資産と負債を把握することは、お金の管理をする上で必要な能力です。
簿記の知識を学ぶことで、管理をする上での漏れを無くしてくれ、自分が今いくら持っていて、いくらプラスでいくらマイナスなの理解できます。
資産を増やすのに役立ちそうだね!
簿記を取ろうと思った理由
僕が簿記を取ろうと思った理由は「いつか社長になりたい」という夢があるからです。
社長になりたい
社長になると数字が自分につきまとうことは、僕にも想像できます。
例えば、自分の事業で何にいくらお金がかかっているか。例えば、経費、人件費、資産の目減り、借金、買掛金、売掛金など。
お金にズボラな社長はどんどん倒産して会社を潰していくって聞いたことがあるので、今のうちに数字に強くなっておきたいと思うのです。
👤「そんなん、経理に任せとけばいいじゃないか。
そう言われればそうなんですけど、自分で資産を把握したいのです。きっとこれは、僕のストファイの資質「責任感」からきているんだと思います。全てを人に任せるんじゃなくて自分も責任を背負いたい。笑
簿記試験について
簿記3級の資格の取得にかかる時間は?
ざっくり80時間〜100時間と言われています。商業高校の人や、会社の帳簿をよく見ている人はもう少し早く取得できると思います。
ちなみに今の僕の勉強時間はこのくらい。1/4が終わったかなってくらい。
試験にかかる費用は
▼受験料をまとめました
3級:3,300円
2級:5,500円
1級:8,800円
ちなみに全て税込です。
試験時期は?
・CBT方式(試験会場にあるパソコンで受験)
→ほぼ毎日受験可能
・ペーパーテスト
→3級、2級は6月、11月、2月
→1級は6月と11月
勉強方法は?
3つあります。
- 参考書を買って独学で勉強(1500~2000円)
- Youtubeで勉強する(無料)
- 資格スクール「クレアール」で学ぶ(約10,000円)
ぼくのオススメは②と③のどちらかです。なぜなら、簿記は独学で学ぶとよっぽど数字が強い人や学ぶ意欲が強い人でなければ挫折しやすいと思うからです。
人に教えてもらうことが1番の近道です。
ちなみにぼくは③のクレアール(有料)で勉強しています。講師の先生が丁寧に簿記の知識を教えてくれます。ちょっとおちゃめな男性の講師の方がたまに笑わせてくれるのがいいです。
お金をかけたくないのであれば、簿記系Youtuberの「ふくしま まさゆき」さんの動画が圧倒的におすすめです。分かりやすくてコンパクトな動画になっているので、クレアールよりも効率よく学んでいけると思います。
個人的には、簿記3級であれば「ふくしま」さんの動画で十分合格できるんじゃないかと思っています。
ぼくも「ふくしま」さんの動画は、クレアールで学んだことの復習に使っています。
無料で学ぶのが申し訳ない…と思う人は、Youtubeのチャットにいくらか投げ銭をすると良いと思います。
まとめ
今回は、簿記3級についてまとめていきました。内容をまとめると以下のとおりです。
✅資格を取るメリット
→経済ニュースの理解が深まる
→資産と負債が把握できるようになる
✅資格を取りたいと思った理由
→社長になりたいから
→社長は数字に強くないといけない
✅簿記3級の資格の取得にかかる時間は?
→80時間〜100時間
✅試験にかかる費用は?
→¥3,300(税込)
✅試験時期は?
・CBT方式(試験会場にあるパソコンで受験)
→ほぼ毎日受験可能
・ペーパーテスト
→3級、2級は6月、11月、2月
→1級は6月と11月
✅勉強方法は?
→参考書を買って独学
→「ふくしま まさゆき」さんのYoutubeで勉強
→資格スクール「クレアール」で勉強
【僕のオススメ】
お金をかけず効率よく学びたい人
→「ふくしま まさゆき」さんのYoutube。
丁寧にしっかりと学びたい人
→「クレアール」
今回は以上になります!
引き続き試験勉強頑張ります!合間にブログも書いていこうと思うのでお楽しみに✌