家計管理– tag –
-
もう家計簿で悩まない!ズボラでも続けられるおすすめの家計管理はキャッシュレス✕アプリ
「家計簿をつけるのは大切だけど、正直、手間がかかりすぎて続けられない…」 そんな経験、ありませんか? 安心してください!ズボラなぼくでも続けられる最強の家計管理方法があります。それはキャッシュレス✕アプリを駆使することです。今回は、ぼくが実... -
新社会人が困る初任給の使い道!これを見れば賢い使い道が分かる!
この記事は「初任給の使い道をどうしようか...」と迷っているあなたへ書きます。 お金の使い道とはいっても人それぞれ状況は違います。1人暮らし始めたてでお金に余裕がない人もいれば、実家暮らしで生活費には余裕があるという人もいます。家族がいる人も... -
【家計管理✕AI】3分で家計改善!無料のFPをあなたに
ぼくマネです! 家計管理って正直大変ですよね。家計簿に向き合って頭をひねり「何を削れば家計がよくなるのかなぁ、インスタで調べてみるか」って考えてるうちにめっちゃ時間が経っている...そんな時はありませんか? そんなことに時間を使うより、Netfli... -
新NISAで投資を始めるなら!オススメの銘柄2選 投資初心者でも資産運用で賢くお金が増える」
ぼくマネです! この記事は「新NISA始めたいけど銘柄がたくさんありすぎてどれを選べばよいかわからない...」そんなあなたに向けて書きます この記事のゴール ・新NISAでどの投資銘柄に投資すると良いか分かる ①e-maxis slim 米国株式(S&P500) e-ma... -
1年で100万円を貯めた僕がやったこと10選
「お金が不思議と口座から消えている...なんで??」そんな経験はありませんか? 私ぼくマネは元々浪費家で、大学生の時に、好きな服を買ったりプチ旅行したりして、気づいたら口座に500円しかないなんてことがありました。 そんな自分でも家計管理や投資... -
ふるさと納税何を頼んだらいいのか分からない人へ
ぼくマネです! 返礼品何にしよう...って悩みますよね 今回はそんな人に向けて解説します この記事でわかること ・返礼品で何を頼むのがお得なのか ふるさと納税について詳しく知りたい人はこちらで解説しています▼ https://boku-mane.com/?p=22 食品、日... -
家計簿の支出項目:賢くお金を使うための手がかり
(2024年4月21日更新) ぼくマネです! みなさん家計簿つけていますか? 家計簿をつけていると、「外食費って食費?交際費?」など分からなくなるときがあります。 初心者の人はここで折れ... -
新しくリリースされた「楽天家計簿」どんなアプリ?楽天Payや楽天証券と連携できる?
【2024年4月18日更新】 ぼくマネです! 4月17日、iOSアプリ「楽天家計簿」が登場しました。 楽天経済圏で生きているぼくマネにとっては聞き捨てならないニュースです...!普段は支出の管理は「マネーフォワードME」でしているのですが、 「楽天家計簿に乗... -
お金が貯まらない人から貯まる人へ、たった1日で変わる方法!
ぼくマネです! 気づいたら口座にお金がなくなっている.... 毎月貯金しようとは思っているんだけどなぁ そんな方はいませんか? はいっ!! ぼくマネは大学1年生のときに全財産500円になり、 給料日までの3日間をご飯ともやしのみで過ごしたことがありま... -
ネット銀行のおすすめ!
ぼくマネです! 今日は「家計管理」をする上で避けては通れない「銀行」のお話です。 みなさんはどの銀行にお金を預けていますか? ぼくは「ゆうちょ銀行」に預けていました。 理由は2つあって、 ①家の近くの郵便局やファミマでお金を下ろせたから ②1人...